raspberry pi3を無線LANルーターにした

現在、ハブを経由して有線LANでノートPC2台とraspberry pi2台をネットにつなげている。そんななか、アンドロイドタブレットを購入した。

Pocket WiFiも持っているが、色々(アプリのインストールやソシャゲの類)やっていたら、通信料規制にあったため、せめて家にいる間だけでも通信量を減らし、更に、現在の有線LANのうっとおしさ(例えば遠くに持っていけないなど)から解放されたいと思い、ネットで検索していたところ、raspberry pi3に付いている無線LANを用いて、無線LANアクセスポイントを作れることを知り、作ることにした。

ネットに繋がったraspi3があればその他には特に必要なものはなかった。

具体的な手順については主に以下のブログをそのまま使いまわした。

hyottokoaloha.hatenablog.com

hattotech.hatenablog.com

hostapdの設定ファイルはこういうとこを見たりして設定を理解しようとしたりしたが、あんまりわからなかった。

qiita.com

途中、isc-dhcp-serverがstartできないということが起きたが、ifconfigで見るとwlan0にipv4のアドレスが割り振られてなかった?ようで、再起動したら無事割り当てられ、その後順調に進んだ。

そもそもネットワーク関連の知識がなかったので、これから勉強したいと思わせる出来事だった。